Python開発環境”PyDev”を整備します。環境構築に必要なソフトウェアはこちらです。
- Java SE Development Kit 7 (PyDevで使用)
- Eclipse
- Python
Python開発環境”PyDev”の構築
1. Java SE Development Kit 7のインストール

2. Eclipseのインストール

3. PyDevのインストール
- [Help]-[Eclipse Marketplace]
- “PyDev”で検索
- “PyDev – Python IDE for Eclipse”をインストール
- Installボタンを押す
4. ソースコードをPyDev環境にダウンロード
Eclipseでの操作
- [File]-[Import]
- Select: “Git – Projects for Git”
- Nextボタンを押す
- Select Repository Source: “Clone URI”を選択
- Nextボタンを押す
Webブラウザでの操作
- https://github.com/openstack にアクセス
- OpenStackのプロジェクトを選択: glance
- Copy URL to clipboard (画面右端のボタンをクリック)
- https://github.com/openstack/glance.git
Eclipseでの操作
- Source Git repository: URLをペーストする
- Nextボタンを押す
- Branch selection:
- Nextボタンを押す
- Local Destination: Directoryを指定する
- Gitレポジトリの配置先を設定
- Nextボタンを押す
- Select a wizard to use for importing projects:
- “Use the New Project”を選択
- Finishボタンを押す
- Select a Wizard: “Choose Pydev – PyDev Project”を選択する
- Nextボタンを押す
- PyDev Project:
- Project name: 名前をつける
- Project contents: “User defalt”を外す、Gitレポジトリの配置先を指定
- Nextボタンを押す
- Reference page:
- Finishボタンを押す